オンライン又は教室受講
家庭のハーバリスト講座
随時受付中!
オンラインはZOOMを使用
~家庭のハーバリストになろう~
日々の心とからだのメンテナンスにハーブを活用できるようになります。
*ちょっとした不調の改善
*健康維持
*美容
*ストレスケア
*病気の予防
などに役立つハーブの使い方を学びます。
毎回2種類の実習有り。オンラインの方は事前に教材を発送します。デモンストレーション形式で行いますので、後日ご自分のタご都合の良いイミングでお試しください。教室の方は実際に実習を行って頂き、作成したものはお持ち帰り頂きます。
実習例
ハーブコーディアル、ハーブチンキ、インフューズドオイル、ハーバル化粧水、ハーバル軟膏&リップクリーム、ハーブバスソルト、石けん、ハンドバス、他
(季節や基材の入手状況によってメニューを決めています。)
JAMHA(日本メディカルハーブ協会)メディカルハーブ検定にも
対応しています。
希望される方は各自で協会に申し込み。
年2回3月と8月に開催。北海道は札幌で受験になります。
当教室では資格取得に関わらず
日常生活で活用して頂けるようにサポートさせて頂いております。
*日程*
随時募集中
時間 10時~14時00分 お昼休憩30分(教室受講の方は昼食ご持参ください)
受講料 ¥53800(税別) 教材費、テキスト代込
オンライン受講の方はZOOMをダウンロードし、使えるようにご準備お願い致します。
前日までにIDとパスワードをお知らせ致します。
初日は開始時刻の30分前にご入室ください。
お申込み
お問い合わせフォーム又はメールにてお願いいたします。
iceblue-1020kan@ezweb.ne.jp
オンライン又は通学
ハーバルセラピスト講座
*30種類のメディカルハーブと12種類のアロマテラピーに使用する精油についての基礎知識を身につける。
(一つずつ試飲して味を確かめます。精油の香りも確かめていきます。夏季は庭のハーブの様子をご覧いただけます。)
*メディカルハーブの安全性や活用法(製剤)、成分について学ぶ。
*健康維持や不調の改善、病気の予防、美容などに役立つハーブはそれぞれどんなものがあるかを知る。
*生活習慣病、免疫、女性の為のメディカルハーブ、ストレス対策等々、身体に起こるうる不調や身体のメカニズムを知る。
*自分や家族の健康維持に役立つライフスタイルを学ぶ。
*ハーブの楽しみ方を伝えることが出来るよう目指す。
*ハーブの知識を深める。
などがポイントとなります。
メディカルハーブのスタンダードな知識が身につく講座です。
ハーブをきっかけとして、ご自身やご家族などのライフステージを俯瞰で見つめ、
真の健康とは何か考え、気づきがある学びとなれば幸いです。
日本メディカルハーブ協会(JAMHA)ハーバルセラピスト認定試験に対応しています。
試験は毎年2回、5月と11月。
日本メディカルハーブ協会
http://www.medicalherb.or.jp/index.php
*受験を希望される方、されない方どちらもご受講できます。
*当教室では資格に拘らず、ハーブを日々の生活に役立てて頂けるようサポートさせて頂いております。
~カリキュラム~
1.メディカルハーブの歴史と今後の展望
2.メディカルハーブの基礎知識 1
3.メディカルハーブの基礎知識 2
4.アロマセラピーの基礎知識
5.メディカルハーブと精油の安全性
6.メディカルハーブ製剤 1
7.メディカルハーブ製剤 2
8.代謝を助けるメディカルハーブ
9.ライフスタイルの改善とQOLの向上
10.生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
11.外敵から身体を守るメディカルハーブ
12.ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
13.女性のためのメディカルハーブ
14.若さを保つメディカルハーブ
15.五感の刺激とメディカルハーブ
16.キッチンファーマシー
17.ハーバルライフのデザイン
18.自然治癒力を高めるライフスタイル
(1日につき2コマずつ進めていきます。)
開講日~ご相談ください
火曜コース 3月30日、4月13日、27日、5月11日、25日、6月8日、22日、7月6日、27日
土曜コース 4月3日、17日、5月1日、15日、29日、6月12日、26日、7月10日、24日
各コース、お申し込み締め切り3月20日まで
上記日程以外をご希望の方はご相談ください。
時間:10時~14時30分 教室受講の方は昼食ご持参ください。
(途中休憩30分)
場所:アロマとハーブの薬箱カモミール(旭川市神楽岡になります。詳しくはお申し込み時にお知らせいたします。)
受講料:140000円(税別)~分割可
テキスト代、教材費込
教室受講の定員は3名様
お申し込みは*コチラ*
分割払いご希望の方は*コチラ*
お問い合わせフォームからのお問い合わせ
メールでのお問い合わせも受付しています。
✉iceblue-1020kan@ezweb.ne.jp
みどりのくすり箱レッスン
〜風邪、インフルエンザ予防~
随時募集中
風邪、インフルエンザについてと
アロマやハーブなどを用いた植物療法で出来る予防法
風邪を引いてしまった時のケア
それ以外で心がける事なども含めて学び
予防に役立つWSを行います。
WS内容~今回は贅沢4種類のワーク!ハーブで冬支度をしましょう
*ハーブのうがい用ティンクチャー作り(遮光瓶、遮光スポイト瓶付)
*ここぞという時に頼りになる免疫力サポートチンキ作り(遮光瓶、遮光スポイト瓶付)
*マスクや外出時にも役立つハーブの抗菌ミスト
*抗菌ハーブの手練り石けん
お作り頂いたものはお持ち帰り
場所:アロマとハーブの薬箱 カモミール
旭川市神楽岡(詳細はお申し込み時にお伝えします。)
受講料 4500円(税別)
みどりのくすり箱レッスン〜集中力~随時募集中
仕事や勉強で集中したい時に役立つ植物療法のお勉強とワーク
嗅覚にメリハリをつけることは認知症予防にも役立つと言われています
そんな時に活用出来るハーブやエッセンシャルオイルのご紹介と活用法
記憶力のハーブと言われるローズマリーを使ったワークを行います
3種のWS
*記憶力のハーブローズマリーのミスト
*集中力サポートブレンドティー作り(10g)
*ロールオンアロマ~集中力ブレンド
ミストはお部屋にスプレー
ハーブティーは脳がスッキリ出来るハーブで美味しくブレンド
ササっと塗れるロールオンアロマは眉間こめかみ、手首などにつけて香らせる瞬時にとリフレッシュできます
受講料 4500円(税込)教材費込、作成したものはお持ち帰り
ハーブティーを飲みながら楽しくフィトテラピーを学びましょう
場所 アロマとハーブの薬箱 カモミール(旭川市神楽岡)
お申し込み時に詳細お知らせ致します。
お申込みはお問い合わせフォームからお願い致します。追ってご返信致します。
アロマハンドトリートメント講座
随時募集中
手軽にできるコミュニケーションツール、アロマハンドトリートメント。タッチングがもたらす安心感は想像以上。精油の香りは脳にダイレクトに働きかけ、リラクセーションへと導いてくれます。
身近な人に癒しのプレゼントが出来るようになります。
家族のストレスケアや疲労回復、看病、介護
美容室やネイルサロンなどの職場で取り入れたり
施設や被災地でのボランティアなど
活用の場は色々あり、あらゆるシーンでのコミュニケーションツールとなります。
手から伝わる温もりは自然治癒力を高めてくれます
オーガニックハーブの香りで
自分自身も癒されます
随時募集中
10時~15時(途中休憩30分、昼食持参。)
その他ご希望の日程でも開催できますのでお問い合わせください。
午前~座学
カリキュラム
・植物療法(フィトセラピー)について
・手の構造について
・ハンドトリートメントが心身にもたらす作用
・ハンドトリートメントの心構え
・ボランティアについて
・準備&注意事項
・ハンドトリートメンの実用例
・トリートメントオイル作成
・ハーブ浸出油の作り方
午後~実技
・基本テクニック(実技)相モデルにて。
15,000円 教材費込(税別)
テキスト1,600円(税別)
午前10時~15時30分(途中休憩30分)昼食ご持参ください
プライベートレッスン受講料 18,000円(税別)
お申込み締め切り(前日まで)
メッセージ又は✉にて承ります
iceblue-1020kan@ezweb.ne.jp
持ち物
フェイスタオル、バスタオル
腕までまくれる服装で
爪は短く切ってお越しください
過去に当教室でアロマフットトリートメント講座を受講された方は受講料が割引になります。
15,000円→10,000円
~過去に当教室でアロマハンドトリートメント講座を受講された方は~
実技の復習をされたい方は午後から参加可能です。(13時~)
オイル代とお茶代1000円でご参加頂けます。
ご希望の方はご連絡下さいね。
AEAJアロマハンドセラピスト講座
随時受付中
すでにAEAJ認定アロマテラピーアドバイザーを取得されている方対象です。
1日でハンドトリートメントに必要な知識と手技を取得し、協会に申請することでAEAJ認定アロマハンドセラピスト資格が取得できます。
受講料 15,000円(税別)教材費込
テキスト代 1,600円(税別)
午前10時~15時30分(途中休憩30分) 定員6名
開講日 お問い合わせください
10時~15時30分(途中休憩30分、昼食ご持参ください)
場所
アロマとハーブの薬箱カモミール
旭川市神楽岡、詳細はお申し込み時にご案内致します
お問い合わせフォーム又は✉iceblue-1020kan@ezweb.ne.jp
かつて当教室でAEAJアロマハンドセラピスト又はアロマハンドトリートメント講座を受講された方で
実技再受講ご希望の方もどうぞいらして下さい。
テキストご持参ください。13時~15時30分
受講料 1000円(税込)(オイル代とハーブティー代として)
アロマフットトリートメント講座
随時募集中
身近な方に簡単なフットトリートメントが出来るようになります。
疲労回復をはじめ、施設や病院に入院中のご家族などのケアなどに。
オーガニックハーブの香りがダイレクトに脳に働きかけ、心も身体もリラックス出来ます。
トリートメントによって血液やリンパの流れを促し、トリートメントオイルが肌の乾燥を防いでくれます。
様々なシチュエーションに合わせたトリートメント法や精油を使用するにあたっての注意点などを伝えします。
日時:随時募集中
10時~15時(途中休憩30分、昼食ご持参。)
その他ご都合に合わせて開催出来ますのでお問い合わせください。
午前~座学
カリキュラム
・植物療法(フィトセラピー)について
・脚の構造について
・フットトリートメントが心身にもたらす作用
・フットトリートメントの心構え
・ボランティアについて
・準備&注意事項
・フットトリートメンの実用例
・トリートメントオイル作成
・ハーブ浸出油の作り方
午後~実技
・基本テクニック(実技)相モデルにて。
受講料15,000円 教材費込(税別)
テキスト1,600円(税別)
午前10時~15時30分(途中休憩30分)昼食ご持参ください
プライベートレッスン受講料 18,000円(税別)
お申込み締め切り(前日まで)
お問い合わせフォーム又は✉にて承ります
iceblue-1020kan@ezweb.ne.jp
日程が合わない方はご相談ください
持ち物
フェイスタオル、バスタオル
膝までまくれる服装で
爪は短く切ってお越しください
過去に当教室でアロマハンドトリートメント講座を受講された方は受講料が割引になります。
15,000円→10,000円
~過去に当教室でアロマフットトリートメント講座を受講された方は~
実技の復習をされたい方は午後から参加可能です。(13時~)
オイル代とお茶代1000円でご参加頂けます。
ご希望の方はご連絡下さいね。
講師
AEAJ認定アロマセラピスト、インストラクター
JAMHAシニアハーバルセラピスト
鈴木カンナ
通信講座~家庭のハーバリスト講座 随時募集中
~JAMHAメディカルハーブ検定対応~
ハーブの基本がしっかりと学べる講座
全6回に分けてテキスト、レジュメ(簡単な問題付き)、実習のレシピ、各回2種類の実習の教材、各回2~3種類のハーブ各論で飲むハーブを郵送
質問などはメール、ライン、メッセンジャー等で随時受付
ハーブを健康維持や美容、不調の改善、ストレスケアなどに役立てる分野をメディカルハーブと言います。
ハーブティーとして飲むだけではなく、ハーブチンキや化粧水、軟膏コーディアルなどの実習を楽しみながら、本格的にハーブの知識を身につけることが出来ます。
(実習例)
・ハーブコーディアル・チンキ・化粧水・軟膏・リップクリーム・ハンドバス・フェイシャルスチーム・バスソルト・手練り石けん~他
*実習メニューは開催時期によって異なります
15種類のハーブティーの味をひとつひとつ確かめながら、検定にも対応したハーブの基本をしっかりと学び、日常生活に役立てられるようお伝えしています。受験を希望されない方も大歓迎。気負わず楽しく学んで頂けます。
全6回
教材郵送の間隔は2~5週などご希望に合わせてお選びいただけます。
受講料 33,000円(税別)
テキスト代 2,800円(税別)
教材費 18,000円(税別)
初回1活払い又は
受講期間内での分割払い可(最大で6回)
教材到着後1週間以内に指定口座に振り込みとなります。
お申し込みはお問い合わせフォームから
又はメールでお願い致します。
iceblue-1020kan@ezweb.ne.jp